蜂蜜の賞味期限はどのくらいですか?
蜂蜜は糖度が高い食品で腐ったりすることはまずありませんが、おおむね2年位をおいしく食べられる目安とお考えください。
蜂蜜はどのように保存するのがよいですか?
商品化するにあたり、法律上、賞味期限を設けておりますが、はちみつは腐ることはありません。はちみつは水分量が少なく、糖濃度が高いことから、細菌が繁殖しにくいのです。
ただ、時間が経ったはちみつは、新しく取れたはちみつに比べ、香りや風味が 落ちるほか色が濃くなったり、結晶化することがありますが、品質には問題ありません。 はちみつは常温保存できますが、長期保存する場合は、冷暗所に保存ください。
蜂蜜は一日にどのくらい食べるのがいいですか?
特に決まった用量はありません。そのまま食べる量としては大さじスプーン1~2杯がおすすめです。
あくまで糖分ですので食べ過ぎにはご注意ください。
1歳未満の乳児にはちみつをあたえてはいけないのはなぜですか?
はちみつにはボツリヌス菌という細菌が存在しています。採蜜した後、何の加工もしないハチミツには、ごくまれにこの菌が入り込むことがあります。
1歳以上になれば、この菌は腸内で繁殖しませんので安全です。しかし、腸内細菌の少ない乳児ではこの菌が入ると、乳児ボツリヌス症を発症させることがあります。このため、乳児には食べさせないよう指導されています。1987年に厚生省(当時)より「1才未満の乳児に蜂蜜を与えてはならない」という通達が出ました。
白く固まった蜂蜜をもとに戻すにはどうしたらいいですか?
白く固まっていく現象を結晶化といいます。結晶化が起こるのは、ハチミツの主要成分であるブドウ糖、果糖のうちブドウ糖の作用によるものです。従って、ブドウ糖が果糖よりも多いハチミツほど結晶化しやすくなります。結晶化しても品質にはまったく影響はありません。結晶が起こるのは5℃から14℃と言われています。
大きめのお鍋にお湯を沸かし蜂蜜の容器ごと湯せんにかけます。このときお湯の温度は45℃程度にして時々はしやスプーンなどでかき混ぜます。(高温になると栄養や風味が失われてしまうのでご注意ください)